活動日記
2012年3月30日
『第二回 北加賀屋で「農」を考える会』開催しました。

3月30日(金)北加賀屋西部福祉会館にて、「第二回 北加賀屋で「農」を考える会」を開催しました!

若い世代から60、70代の方々まで25名の方にお集りいただきました。

まずは、第二回目から初めて参加された方のために、改めて「北加賀屋クリエイティブファーム」とは一体なにをする事業なのか、なにを目指すのかご説明させていただきました。
北加賀屋は少子高齢化や、空き地の増加などの問題を抱えています。
そこで、みんなで育てていくこの農園を通して、人と人がつながり、北加賀屋の魅力をアップしていこう!というのがこのとりくみの目的です。

次に、studio-Lの山崎さんより、海外や国内の事例を交えながら、農によって広がる可能性や、農を展開する意義についてお話して頂きました。

海外には、民間が行っている都市農園の事例がありますが、日本では今のところあまり事例がありません。どうやら、この北加賀屋の取り組みは、かなり先進的な取り組みのようです。

そして話し合いをスタートする前に、少し頭の体操として「農クイズ」にチャレンジしていただきました。

こちらが用意してきた問題が簡単すぎたのか、みなさんの知識が豊富だったのか
正解率が高すぎて、あまり頭の体操にはならなかったかもしれません。
いよいよ話し合いのワークショップ。チームにわかれ話し合いを行います。

第二回目にあたる今回は、農園をやっていく上で必要不可欠な作業である、「土作り」「種まき」「栽培」「収穫」「休耕」という5つの時期において、やりたいイベントやアイデアを出し合いました。

オリジナルのグッズを作りたい、勉強会を開きたいなど、本当に様々なアイデアがでてきました。
子どもたちにも参加してもらう企画や、アーティストとのコラボレーション、地域のお祭りでのアイデアなどもたくさんいただきました。

最後に、次回までに「何の野菜を育てたいか?」をみなさんに考えてきていただくようお願いして、第2回考える会を終了しました。
5月には種まきを控えているので、これからより具体的に決めていくことが増えてきます。

次回の考える会の日程も決まっています。

+ +  4月23日(月)  + + です!

時間は未定ですが、ご興味のある方は是非予定をあけておいてくださるとうれしいです。

posted by みんなのうえん at 00:00 | Comment(0) | 地域での活動
2012年03月29日
高槻で農業をされている寺本さんにお話をお伺いしました!
大阪府高槻市で農業をされている、寺本農園の寺本さんにお話をお伺いしました。

s_ .jpg

大阪府内の若手農家の方々15人ほどで作られているネットワークがあり、寺本さんもそこに所属されています。
生産者と消費者の距離を縮める活動を、色々と行われているそうです。
これから北加賀屋で農を進めていくにあたって、私たちがわからないことや不安に思っていることを色々とお聞きしました。

たとえば虫の問題。農薬を使わなければいけないのか、それ以外に対策の方法があるのか、気になっていました。
寺本さんいわく、農薬の使用は、その扱い方も難しいし、野菜によって必要な種類が違うので、簡単に使えるものではないそう。
コンパニオンプランツ(近くに植えることで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる植物)や、人体に無害で虫が嫌がるものもたくさんあるそうなので、いろいろ勉強し、検討していく必要がありそうです。

北加賀屋クリエイティブファームでは、5月に種植え・苗植えをする予定ですが、この時期はどの農園もある程度苗植えを終えた時期なので、どこも苗などが品薄になるとのこと。
事前に仕入れ先を決めておいたり、苗を早めに買うなどの注意が必要というアドバイスもいただきました。

この他にもアートと農のコラボレーションについても、アイデアを頂いたり、農作物の選定のときに参考になる情報を教えていただきました。

寺本農園さんでは、色々なトマトを育てられており、中には、高槻でしかとれない三箇牧トマトという種類もあるようです。「誰もがときめいてしまうトマト」、一度食べてみたいですね。

寺本農園(大阪ミュージアムショップ):http://www.msosaka.jp/shop/shop01019