活動日記
2013年9月19日
北加賀屋みんなのうえん祭 2013 開催!!!

10月19日(土)、CCOクリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)にて、
「北加賀屋みんなのうえん祭 2013」を開催します!

「北加賀屋みんなのうえん」では、北加賀屋の遊休地を開墾して農地として利用し、
様々な農や食の取り組みを通じて、まちの活性化に取り組んできました。

今回「北加賀屋みんなのうえん祭 2013」では、
「農ある豊かな都市の暮らし」をテーマに、
こだわり野菜やグローサリー、在来種の種、北加賀屋の飲食店などが集まるマルシェ、
アーティストやクリエイターによる、モノ・フードづくりのワークショップ、
北加賀屋を象徴するアート作品の展示、体験など、
これまでみんなのうえんがお世話になってきた方々が一同に集い
農と食とアートを存分に楽しめる1日となっています。

さらに今回イベントの目玉は、
現在日本全国で上映中の、山形を舞台とした在来野菜と人のドキュメンタリー「よみがえりのレシピ」の上映と、
監督・渡辺智史さん×コミュニティデザイナー山崎亮さん(studio-L代表)のトークセッションを通して、
北加賀屋での「農のある暮らしのカタチ」を、みんなで考えます。

これまでの北加賀屋は、農という文化にあまり馴染みのない地域ですが、
このイベントを通して、「農ある豊かな都市の暮らし」の波を広げていきます!

是非、ご気軽にお越しください。

///////////////////

[ 詳細 ]

日時:10月19日(土) 11:00~19:00 (マルシェ・ワークショップは16:00まで)
場所:CCOクリエイティブセンター大阪名村造船所跡地|大阪市住之江区北加賀屋4-1-55 <google MAP>
入場料:無料
映画、トークショー参加費:1,000円 (マルシェ購入、ワークショップ参加で500円割引)
交流会参加費:1,500円(ワンドリンク、フード付き)
* マルシェでの商品購入、ワークショップ参加にはそれぞれ料金がかかります。

///////////////////

[ タイムテーブル ]

11:00~16:00 マルシェ、ワークショップ(赤鉄骨エリア)
16:15~17:50 映画上映(パルティッタ)
18:00~19:00 トークセッション(パルティッタ)
19:15~21:00 交流パーティー(パルティッタ前)

///////////////////

[ 映画上映 ](16:15~17:45)
「よみがえりのレシピ」 (URL:http://y-recipe.net


[ トークセッション ](17:50~18:50)
渡辺智史(よみがえりのレシピ監督) × 山崎亮(コミュニティデザイナー / studio-L代表)
「在来野菜とまちのコミュニティー」

◆ 渡辺 智史(よみがえりのレシピ監督)
|1981年生山形県鶴岡市生。東北芸術工科大学在学中に東北文化研究センターの民俗映像の制作に参加。2002年「関川のしな織り」で撮影を担当。03年山形県村山市の茅葺集落五十沢の1年を追う。上京後イメージフォーラム付属映像研究所に通う。05年アムールに入社し飯塚俊男氏に師事する。06年障がい者が参加する第九合唱を描いた「An Die Freude 歓喜を歌う」で撮影・編集。07年「映画の都ふたたび」を撮影。08年フリーとして活動開始。「湯の里ひじおりー学校のある最後の1年」を監督。11年秋、映画「よみがえりのレシピ」を公開。全国30館以上の映画館にて上映が決定している。

◆ 山崎 亮(コミュニティデザイナー studio-L代表)
|studio-L代表。京都造形芸術大学教授。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワーク ショップ、住民参加型の総合計画づくり、建築やランドスケープのデザイン、市民参加型のパークマネジメントなどに関するプロジェクトが多い。主な 著書に『コミュニティデザイン』(学芸出版社:不動産協会賞受賞)、『ソーシャルデザイン・アトラス』(鹿島出版会)、『コミュニティデザインの 時代』(中公新書)などがある。

///////////////////

[ 出展者 ]

<マルシェ>

 石山 陽介(MASARU’S SOIL MAKER):安納芋のグローサリーの販売
http://mikkouya.com

|土づくりからこだわった焼き芋屋「蜜香屋」を展 開する傍ら、
環境や調和など「土づくり」のコンセプトをキーに、特産品づくりをベースに様々な分野や様々な人達や地域と協働・協力によって、「大切なこと」を発信すべく日々活動している。

◆ オトメごころ泉州おむすび:泉州産にこだわったおむすびの販売
https://www.facebook.com/otomegocoromusubi
|お米も塩も100%泉州産の素朴なおむすび。 具のほとんどを泉州産のものを使い、泉州の食から泉州とあなたを結びます。

◆ Cafe Slow Osaka:大阪産の野菜と天然酵母パンのパニーニ、丹波の里山ブレンドティー
http://www.cafeslow-osaka.com

|大阪・十三の参加型オーガニックカフェ×コミュニティスペース。知るきっかけの場づくり・実践の場づくりをモットーにスローな情報発信基地として活動中。お客様とともに畑部を結成し農産物の栽培や加工にチャレンジしています。

 ジャンゴコーヒー:自家焙煎コーヒー
http://www.django.jp

|東京・高円寺に98年に誕生した自家焙煎コーヒー豆専門店。北加賀屋の新拠点では、本業にとどまらず、音楽イベントも開催予定(DJ機材なども用意あり)

◆ みたて農園:田んぼの土で作ったお茶碗、自作のお米、小麦を煎って作る玄米茶、麦茶、土鍋で炊いた新米、米粉クッキー
http://www.mitate-nouen.jp

|17haの農地で米、麦、大豆を栽培。
自身の名前からとった「みたて」には、
琵琶湖の北部で育まれたモノ・コト・ヒトをお見立てしたいという想いを込め、
農作業体験、地域の自然散策や季節事の恵み体験なども行なっている。

◆ やさいやさん:在来種の種の販売、大阪産野菜の販売
http://ameblo.jp/hananona000/

|南大阪や和歌山の小さな農家さんのこだわり野菜を中心に、つながりのある方が作った加工品や雑貨を販売しております。『知産知消』知っている人が作った手作りのものを、知ってる人へ届けられるお店でありたいと思っております。

◆ 両判屋:新鮮野菜のランチセット
|鮮度が命!北加賀屋でシンプルに素材の味を生かした、季節ごとに旬の魚・野菜料理をご提供しております。本物の味は、食の経験豊富なご年配のお客様にもご好評頂いております。 

【共同開催 すみしゅらん】
https://www.facebook.com/sumichelin
「住之江ゆかりの食材」で「住之江の人気飲食店」が「住之江名物」にふさわしいオリジナルメニューを提案!
食材の味を活かして各店が腕によりをかけて作ったメニューをぜひご堪能下さい♪
そして美味しかったメニューにご投票下さい!
最終上位3位を発表!
どのメニューが住之江名物になるかお楽しみ!
[ 出店店舗 ]
居酒屋どんのぅば
沖縄家庭料理いちゃりばMIYABI
cafe+bar GIALLO
bar SOLUNA
青空はっぱなっぱ
Break Stand SPIN
焼鳥 俺の家
ク・ビレ邸
やきにく村
焼鳥居酒屋ゴリさん

<ワークショップ>

◆ 國府理(アーティスト)× FabLab Kitakagaya:可動イス「みんなカーゴ」の制作ワークショップ /3,000円 *要事前申し込み(定員10名)

國府理
http://www.artcourtgallery.com/images/artists/html_atist/kokufu_osamu.html


1970年生まれ。1994年京都市立芸術大学大学院美術研究科修了。オリジナルな発想の乗り物『KOKUFUMOBIL』を制作するアーティスト。念力で操作する自動車やヘルメットにプロペラが合体した歩行器具など、子供の頃のメカに対する憧れを技術力で具体化した作品は一見、ユニークで楽しい。しかし、内部が熱帯雨林に改造された自動車、自動車の排気ガスをバルーンへ貯蔵、計測し視覚化したり、帆で進む風力自動車、風力ポンプで揚水する空中庭園プロジェクトなど、現代が抱える諸問題への閉塞的状況をアイロニカルに表現し続けている。

FABLAB Kitakgaya
http://fablabkitakagaya.org


これから、特に木工、電子工作・プログラミング、縫製・手芸など様々なものづくりを併せて取り組んでいきながら、北加賀屋や関西各地でワークショップを開催、2013年春から随時機材の一般開放もおこなっていく予定です。
国内外のFabLabネットワーク、関西にある大学・民間企業・行政機関とのネットワークを存分に活かして、つなぐ役割を果たし、関西における「ものづくりの未来」を拓いていきたいと思います。

◆ NPO木育フォーラム:桜のお箸づくりワークショップ
|木育フォーラムは、子どもたちをはじめとする様々な世代に対して、木への親しみや木の文化への理解を深めるため、木の良さやその利用の意義を学ぶ活動である「木育」を普及・推進することにより、もって持続可能な循環型社会を目指すうえで、資源としての森林や木材に関する価値の創造に寄与することを目的とする。

◆ 種から育てる子ども料理教室:シード団子づくりワークショップ
|種が野菜に育つプロセスを学び、美味しく調理してみんなで食べる楽しさを味わう教室です。 育てること、作ること、分かち合い食べることを通して、子どもの心も一緒に育てます。 巡り巡る命の循環を感じながら… 一粒の小さな種にまつわる物語を一緒に綴りませんか?

◆ 北加賀屋みんなのうえん:農園でとれた野菜を使ったフードワークショップ
|北加賀屋の遊休地を活用し、共に学び、みんなで力を合わせてつくるコミュニティ農園。「農のある豊かな都市のくらし」をテーマに、人と人をつなぎ、まちを元気にしていくために様々な活動を展開中。

<同時開催|みなとの物語~咲くやこの花賞受賞作家、フランス新鋭作家展~>
本展では、関西を活動拠点に国際的に活動する同賞受賞作家4名(組)と、フランスで63年の歴史を誇る公募展「JEUNE CREATION」選出作家2名により、造船所の特異な環境を活かした展覧会を開催します。(主催:おおさか創造千島財団)
http://www.chishimatochi.info/found/?p=823

(出展者)
淀川テクニック(若林100年ブランコがマルシェ会場に登場、体験可)

後藤 靖香
三宅 砂織
パラモデル
Lola REBOUD
Enrique RAMIREZ

///////////////////

北加賀屋みんなのうえん祭2013 企画、運営:北加賀屋みんなのうえん運営事務局