活動日記
2013年10月13日
「みんなのうえん祭」でのワークショッププログラムのお知らせ

10月19日(土)にCCOクリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)にて行われる「みんなのうえん祭」。
イベントでは、「食」にまつわるワークショップや、大阪を代表するアーティストやクリエイターのワークショップが盛りだくさんです!
「みんなのうえん祭」で行われるワークショップのご案内です。

============

『「タネだんご」と「めしのタネ」をつくろう!』
講師:「種から育てるこども料理教室」

tane1.jpg

ss_s_IMG_1366.jpg

「タネだんご」は10種類以上のタネが入った粘土と土からできただんごです。
雨水だけで発芽し、蒔いた土地に合ったものだけが育っていきます。
このタネだんごを作っておいておくことは、食べもののタネを置いておくこと。
いつも蒔けるし、もしもの時にも蒔けます。

一方、昔から作られてきた保存食は「めしのタネ」です。
作り置きできる保存食があると、いつもの食卓が豊かになるし
もしもの時のも食糧不足から救ってくれるかもしれません。

「タネだんご」と「めしのタネ」は
いつもを豊かにし、もしもから救ってくれる「タネ」なのです。
今回のWSでは、「タネだんご」と「めしのタネ」を作ります。
どうぞお楽しみに!

【 開催時間 】(1回目)11:30‐13:30 /(2回目) 14:00-16:00 (どちらも同じ内容ですので、ご都合の良いお時間をご連絡ください。)

【 料金 】1人1,000円(タネだんごのお土産付)
【 募集人数 】それぞれの回で最大10名ずつ
【 対象 】どなたでもOK(3歳以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。大人のみの参加もOK!)

→ 種から育てるこども料理教室HP:http://kodomoseed.blogspot.jp

============

『収納付き可動イス「みんなカーゴ」をつくろう!』
講師:FABLAB Kitakagaya + 國府理

minnacargo_1_s.jpg

北加賀屋に拠点を構える、最先端のテクノロジー機器を備えた市民工房FABLAB Kitakagayaと
ROKKO MEETS ART 2013にも作品を展示されている現代アーティスト國府理の
夢のコラボレーションで開催するワークショップです!

今回のワークショップでは、農作業などで使える収納付きの可動イスをつくります!
FABLABで切り出した材料を使って、現代アーティストが設計した、
機能的かつ、かっこいい「みんなカーゴ」をつくってみませんか?
アーティストから教わりながら、ものづくりをするなんて贅沢な体験、なかなかできませんよ。
15:30からは、完成したみんなカーゴを使って國府さんのパフォーマンスも行う予定。
完成したカーゴは、お持ち帰りいただけます!

●ワークショップ実施時間:11:00-15:00
●料金:3,000円
●募集人数:10名
●対象:どなたでもOK

→ FABLAB Kitakagaya http://fablabkitakagaya.org
→ 國府理 http://otanimuseum.jp/home/exhi/13kokufu/13kokufu.html

============

『桜の木でオリジナルのお箸をつくろう!』
講師:木育フォーラム

mokuiku.jpg

北加賀屋のお隣・木材のまち平林で活動されている「木育フォーラム」。
子どもたちをはじめとする様々な世代に対して、木への親しみや木の文化を知ってもらうため、
木の良さなどを学ぶ活動「木育」という活動をされています。

今回のワークショップでは、桜の木を使ったオリジナルのお箸づくりをします!
完成したお箸には、オリジナルの焼き印もつけられますよ!
ご飯もおいしくなる、自分だけのお箸を作ってみませんか?

●ワークショップ実施時間:11:00~16:00まで随時行っています。
●料金:1回500円
●募集人数:10名
●対象:どなたでもOK

→ NPO法人 木育フォーラム http://www.mokuiku.org

============

「種から育てる子ども料理教室」、「FABLAB Kitakagaya+國府理」のワークショップは、
参加人数が限られているので、事前申し込みをオススメします。

ご希望の方は、こちらのお申し込み先までご連絡ください。

【各種ワークショップ参加申し込み】
北加賀屋みんなのうえん運営事務局

■ 参加される方全員のお名前
■ 代表者の連絡先(当日連絡がつくもの)
をお伝えください。